森のインターン制度の試行 第一回受付 2022.10.01森づくり体験提案をアップいたしましたー 林業士と南山城村童仙房高原の猟友と周辺林地を見てまわり、森と隣接する米作り600余年の稲田を受け継ぐ歴史の学びをベースに、…
More Info…
『野殿の森』でインターン体験は、いかが!

森のインターン制度の試行 第一回受付 2022.10.01森づくり体験提案をアップいたしましたー 林業士と南山城村童仙房高原の猟友と周辺林地を見てまわり、森と隣接する米作り600余年の稲田を受け継ぐ歴史の学びをベースに、…
More Info…
////// 野殿の森・フォレストパークが開場/見学会を実施します ///// 前回の通信では、長い歴史を紡ぐ野殿の米作りと童仙房の茶畑を紹介しました。農山村部と都市間の交流/共生を深め、生産と消費…
More Info…
////// COVID-19が嫌う風通しの良い空間 ////// 世界中で、2年以上も流行し発症が続く今、人々の生活は変わらざるを得ない現実にあり。感染防止の原点は、先ず風通しのよい空間での日常的な生活を求められ…
More Info…
理事長通信 No.008 2022.01.10 こんな時も、頑張る姿を対面で見て^^。 おしゃれな未来環境カウンセラーズ京都会員の皆さまお仲間の皆さま 新年よりの通信には、会員とお仲間の頑張る姿を対面での活動時に撮った写…
More Info…
////// よみがえれ!!野殿の森 つどい学ぶ地元力 ////// 少子高齢化により地域活性化が急務となっている現況下、この一年は地元の強さ・底力を感じるお付き合いの時でもありました。皆さんも、感じていらっし…
More Info…
////// デルタ株もオミクロン株もない風景 ////// おしゃれな未来〜環境カウンセラーズ京都会員の皆さまお仲間の皆さま 英国在住の長谷川会員からの写真 ヨークシャー原野です。原因の解明と分析がされない体…
More Info…
////// 原子力政策の一環、核ごみ処理試験施設の学習・見学の報告 ////// 日本原子力研究開発機構(JAEA)の国家プロジェクトに、ECU代表団の一員として幌延(北海道最北端)…
More Info…
////// 原子力政策の一環、核のごみ処理関係 ////// 日本原子力研究開発機構(JAEA)からECU(環境カウンセラー全国連合会)に核のごみー地層処分規模試験施設…
More Info…
////// 環境カウンセラー全国連合会(略称ECU)からの Top News ////// その1 )環境省の事業を落札しました。今年の明るいニュースです。 ❶ 環境カウンセラーの定期研修制度の…
More Info…
~森と人とウイルスの関係~ 土に触れてのコロナウイルス感染の恐れは!! 田畑での農作業、山仕事、公園での土遊び等など〜人と切れない蜜な土の不思議!…
More Info…