環境保全活動通して築く、人と自然のハーモニー

環境カウンセラーズ京都は、人と人との絆を深めながら、日本の環境活動をリードしていきます!

「秀逸なSuper Riceと潤沢な茶味を学びましょう!!」8月8日に日米学生会議が野殿の森で開催されます!

おしゃれな未来〜
「野殿の森・フォレストパーク」のお仲間とご縁をいただいた皆さま

いつも、活動へのご理解・ご協力をいただき、有難うございます。
クールな高原の森からのお便り(Bcc配信)です。

京都府最南端・南山城村の高地農村地帯で第75回日米学生会議(Jasc)**から
分科会活動のテーマ『食が命をつなぐ』の引き合いをいただき、予備調査含めた
地元住民/村行政との協力体制の下、交流促進を準備推進中です。

交流内容3点です。
日米学生参加者11名 OB会4名
農村文化、歴史と自然を生かした地元課題と生産現況を学び、検証を行う。

【1】
650余年の稲作と150余年の茶栽培の歴史/その特性と明日❓
→秀逸なSuper Riceと潤沢な茶味を生み出す田畑から学ぶ

【2】
里山の森づくりと食生産の環境影響
→動植物, 土中生物の暮らしの根っこ、豊かさをー水/熱/光/土❓
→ニホンミツバチ養蜂の現場見学

4月20日 ニホンミツバチ 2群を森に持込み。集蜜活動が活発である。

【3】
地元/野殿ブランド・自慢の味噌味創作
→これしかない味噌味、🦌肉ひと口創作ステーキ+古今茶漬けの試食・交流会
野殿公民館レストラン開設 参席者からの味覚評価は ⁉️
 
———
  
持続可能なビジネス観点にも重きを置き、地元/日米学生間での意見交換を行う。
本会議までの日程は、以下です。ご参考まで

⚫︎5月18日〜
日米学生会議実行委員の初回入村、事前勉強会等のスタート
村役場企画政策課への協力要請、野殿区長他役員との意見交換等

⚫︎8月3日
第75回日米学生会議 開会式(京都市国際交流会館)
記念講演
講師:仲津英治氏(「地球に謙虚に運動」代表)
「Biomimicry  Inventors Inspired by Nature」から講演内容を引用
How did a bird kingfisher help transform one of the fastest trains on the planet?

⚫︎8月8日
本会議 終日・南山城村で意見交換・学習/検証

野殿の森、貴重な湿地帯で地衣類を調査中。左笹の下に第2水脈が流れる。